PIXTA7周年キャンペーンの撮影モデル体験

5月某日、その日は朝から不穏な空気を感じていた。

事前にサービス企画部から、PIXTAリリース7周年企画に伴う撮影を行うのでモデルになってほしいという依頼を受けていたのだが、当日になっても撮影内容が知らされていなかったためである。

※PIXTA7周年記念キャンペーンはこちらから
http://facebook.com/PIXTA

担当ディレクターS嬢に聞いてもはぐらかされ、そのくせちょくちょく採寸などされるのだが、どのような撮影なのかは一切明かされないまま当日を迎えたのだった。


時間になり社内の一角に設けられた撮影スペースに呼ばれて行ってみると、ディレクターS嬢、スタイリストM嬢、カメラマンS嬢が不敵な笑みを浮かべながら待ち構えていた。(全員社内女子メンバー)

基本的に当社の女子メンバーは男前で、はっきりと意見が言えるメンバー(いわゆるSキャラ)が多い。むろん、3人ともその筋の方である。

一体どんな撮影になるのだろうとワクドキ、、いやビビっているとまずはマントが登場。


ライトな始まりだったこともあり、さわやかな雰囲気からのスタート。

しかし普段は写真を撮られ慣れていないため、なかなか自然な笑顔が出てこない。


そこで入社したばかりのエンジニアS氏を呼んでもらい、僕を笑わせる役目を買ってもらうことに。



※昔所属していたという応援団のポーズをやってくれるS氏

S氏のおかげで見事笑顔シーンをクリアし、次のシーンはと待っていると、恐るべきドSアイテムのアレが登場。

※ちなみにアレが何かはキャンペーンに参加いただけるとわかります!
PIXTA7周年キャンペーンはこちらから
http://facebook.com/PIXTA

嬉しそ・・、いや泣きそうな僕。

そのままディレクター/スタイリストのここぞとばかりのよどみない指示に、PIXTA7周年のためならと従うしかない僕。


さらに次々と指令が下り、必死でポーズを取りながら撮影が進む。


1時間がすぎたころには腕や足がガクブルになり、精神力との戦いに。



そして1時間半以上がたったころ、ようやくディレクターS嬢の最終OKがおり、撮影フィニッシュとなった。


その後せっかくなのでと社内を練り歩いてみる僕。






元々開発アルバイトとかには社長と気づかれないこともあるので、さらに誰かわからなかっただろう。

ということで、初の本格的なモデル体験となったが、改めてPIXTAの撮影に協力いただいているモデルさんをリスペクトする結果となりましたよ!


※キャンペーンのお知らせ
ただいま、「PIXTA 7周年記念「怪盗ピクスタを探せ!」キャンペーン」を実施中です。

7万円分の商品券など豪華賞品を合計71名様にプレゼント!
ぜひご参加ください!

ご応募はこちらから
http://facebook.com/PIXTA

アジア弾丸ツアー!

2月の下旬から3月初旬まで、アジア市場リサーチを目的に3カ国を回ってきました。訪問先はシンガポール・マレーシア・台湾。

PIXTAの日本での事業基盤ができつつある今、そろそろアジア市場に打って出るタイミングだと感じていました。

しかしネットだけで調べていても推測の域をでないので、まずは現地を見て、現地の人に話を聞いてみようということで、10日間で3カ国をまわる弾丸ツアーとなりました。

アポ先としては顧客候補、カメラマンなどのクリエイター、現地のストックフォト関連会社など。

英語が堪能な役員の2人も一緒に行くので、アポ設定などは任せてしまいましたが、結果的に20アポ程度をこなしてきました。

やはり行ってみないとわからないことは多く、推測が違っていたこともあったり、逆に推測が確信に変わっこともけっこうありました。そしてアジア展開においてのある程度の道筋が見え、大きな収穫を得られたと思います。やはりそこには大きなチャンスがありました。

仕事以外での学びとしては、1つは国によってはやはり物価水準がまだまだ日本と開きがあるということ。

ただシンガポールだけは日本とほぼ同水準で、最近ではさらに物価は上昇傾向にあるとのこと。また特に近年は日本含むアジア近辺からのシンガポール移住希望者がかなり増えているようです。

あとマレーシアはおおざっぱにいって日本の1/3程度、台湾は半分ぐらいの物価水準でした。この価格差とインターネットを同時に活用するだけで、いろいろな事業展開が考えられそうです。例えばPIXTAでいえば、現地カメラマンに人物写真を低コストで撮影してもらって日本で販売するなど。

またここのところの円安により、出張コストがけっこう変わってきてしまうということもありました。去年から10円以上円安に振れたので、1割ぐらい出張コストが高くなりました。

ただ同時に台湾のある会社の社長が、近々北海道に社員旅行で行くので助かると言っていたり、アジアから日本への不動産投資が活発になってきているという話を聞いたりして、実際には国内外で良し悪しの影響があるものだと実感しました。
(国内にいるだけでは普段あまり考えませんね)

あと余談ですが、けっこう驚いたのが運転の荒さです。タクシーでも平気で車線を無視して走っていたり、少し遅い車がいるとクラクションを鳴らしまくったり反対車線に回りこんで追い抜いたりとなんでもありの状況でした。車の運転に関しては3カ国とも同じような感じだったので、むしろ日本がきちんとしすぎているのかもしれません。。

また一定期間役員が全員不在でも会社はきちんとまわることもわかりましたし、非常に実りのある海外出張であったと思います。10日間で6回のフライトをこなしたこの弾丸ツアーを皮切りに、いよいよPIXTAの世界展開を実行に移していきたいと思います。

最後にこのツアーでお世話になった津田さん、GMO村松さん、インキュベイト本間さん、村田さん夫妻、マイネット上原さん、峯井さん、カプコン越知さん、アドウェイズ埴淵さん、またわざわざシンガポールまで付き合ってくれたグロービスキャピタル高宮さん、誠にありがとうございました!

続PIXTA起業ストーリー9 組織の拡大

成長が加速されるようになってきてからは、MAXスピード成長に必要な人材をどんどん採用するようになりました。

中目黒の23坪のオフィスで10数人になって手狭になり、渋谷の60坪のオフィスに移転したのが2010年11月。しかし1年後には3倍ぐらいの人員数となってしまい、2012年4月にすぐ近くの120坪のオフィスに移転したのでした。

ちなみに当時ブログに書いていますが、手狭になったオフィスでなぜか僕の席がなくなり、畳スペースに追いやられたのでした。。

http://ameblo.jp/dkomata/entry-11215371584.html

とにかくあらゆるポジションで採用を進め、10数人のときには明確にはなかった部署ができたり、少しずつ階層らしきものもできていきました。特に古参のメンバーが部長やプロジェクトの責任者となり、組織の拡大とともに成長してくれている姿を見ると非常にうれしいものがありました。

また企業が成長していく中ではよくあることなのだと思いますが、どんどん自分の仕事がなくなっていきました。例えば顧問会計士とのやり取りや業績数値をまとめたりする管理系の仕事、若干込み入った顧客対応、各種ミーティングの設定や進行など、それまでそれなりに時間を取られていた業務をどんどん委譲することができるようになり、自分に時間と余裕が生まれていきました。

そうした中で、経営者として意識して取り組んだ業務としては

「人材採用」
「組織のコミュニケーション促進」
「会社の未来をつくっていく」

というあたりに重点をおくようになりました。

人材採用は、主に管理系人材と、難易度の高いWEBエンジニアの獲得に力を注ぎました。結果としては優秀な人材を立て続けに採用することができ、さらなる成長の土台が整うようになりました。

組織のコミュニケーション促進については、やはり人員が急増していくと、それまでは風通しの良かった組織に部署間の壁ができてセクショナリズムが起こったり、文化や社風が浸透しきれなかったりする問題が起こりがちです。そこを解決していくための方法や制度をいろいろと実行していきました。

具体的には

・これまで曖昧だった企業理念・ビジョン・行動指針を明文化し、ことあるごとに共有する

・毎月末にオフィスで行なわれる納会で、チーム制のイベント開催(通称コマタ企画)
・ランダムな4人組で毎月ランチに行き、ランチ代は会社補助の「ランチトーーク」の開始

などなど。

まだまだ不十分ですが、フラットな社風を維持しつつ、皆で同じ方向を目指して事業に邁進するという組織づくりは実現しつつあるという手応えを感じています。

また会社の未来を作っていくというミッションは、やはり経営者しかできない最重要な業務だと思います。これは様々な情報をインプットしたり社外の方との交流などを通じて、今後力を入れるべき分野は何なのか、会社が進むべき方向はどこなのかという判断を適宜していく必要があります。

ピクスタの場合は、事業経験豊富な2人の役員もいるので、それぞれがインプットしながら常に戦略をすり合わせるということを日々行なっています。直近では海外展開、特にアジアをどう攻略していくのかというところで、今まさにリサーチのため役員3人でアジア弾丸ツアーの真っ最中です!

こうしてPIXTAの成長とともに組織が拡大し、さらに成長が促進されるという好循環に入りつつあるピクスタですが、変わらないところがあるとすれば、僕の席位置が相変わらず入口から一番近い島に位置しており、そして社内の誰もそれを気にしていないところでしょうか。。まさにフラット化する会社・・。

そして起業ストーリーもまもなくフィナーレの予感!

我が社の福利厚生!


一般的にベンチャー企業やスタートアップは福利厚生がほとんどないと言われる。

しかしそこは知恵と創意工夫で解決できる!ということを当社の事例を持ってご紹介いたしましょう。


◯充実の社食

毎週週替りでメニューが変わる充実の社食。

毎日楽しみにしているメンバーも多い。しかも1食100円。

なんとデザートまで!

さらに各種味噌スープの無料支給サービスも!


◯フィットネスマシーン


座りながら仕事をするだけで姿勢が良くなってウェストが引き締まるフィットネスマシーン。

ちなみに椅子からこのマシーンに変えるだけで1万円以上のコストが浮くという一石三鳥の代物。

当社では管理部長みずからコスト削減に邁進しております!


◯ベッド・シャワー完備

いつでも仮眠できるように快適なベッドを完備。こちらの彼もスッキリした表情をしていますね。

さらに徒歩3分の近場にシャワーも完備!
さかえ湯


◯オシャレな備品支給

ビジネスマンには必須の予定カレンダーを支給。

NIFTYさんありがとうございます!

47さんもありがとうございます!
47株式会社


ということでベンチャーならではの充実した福利厚生制度をご紹介いたしました。

現在内定を出させていただいている方は、これを見て決して内定辞退しないようお願いします!

ちなみに本当の福利厚生内容は
こちらをご覧ください!


続PIXTA起業ストーリー8 投資の加速

さて2009年に少しずつ成長軌道に乗ってきたPIXTAですが、引き続き可能な限りの低コストで運営していました。

具体的には、

・広告費はできるだけかけずに集客する
・人材もできるだけ増やさずに業務を回していく
・コンテンツもできるだけコストをかけずに集めていく

という感じでした。

それが変わるきっかけとなったのは、2人の役員の参加と、グロービス・キャピタル・パートナーズというベンチャーキャピタルとの出会いでした。

役員のうちの1人は内田で、元々は創業直後から社外役員になってもらっており、主にコンテンツ面から多くのバックアップをしてもらっていました。社外役員時代の内田は、自分でストックフォトのプロダクション会社を経営していて、ハイクオリティの人物写真をプロデュースし、世界中のエージェンシーを通じて販売するという事業を行なっていました。

その後4年の期間を経て、フルタイム役員として参加してもらう決断をしてくれました。社外役員期間を含めて、内田がいなければ今のPIXTA人物コンテンツは存在しないと言えるでしょう。

またもう1人の役員は遠藤で、元々は僕が2000年に入社したガイアックスという会社の創業メンバー役員でした。つまり元々の上司で、ガイアックスの株式公開後に退任し、自分でECサイト運営の会社を経営していました。

遠藤は上場経験者でもあって多くの知見があるので、ことあるごとに経営について相談をしていたり、個人株主として応援してくれていましたが、内田の参加と同じ年の2010年に常勤役員として参加してもらうことになりました。

また時期を同じくしてグロービス・キャピタル・パートナーズの仮屋薗さん、高宮さんとお会いし、今後の戦略についていろいろとディスカッションをさせてもらう機会が何度かありました。

新役員も含めてディスカッションするうちに「成功モデルはすでに固まりつつある。あとはいかに顧客を先んじて取り込んでいきシェアを取れるか。そのためには必要な投資を惜しみなくすべきである」という方向で固まってきました。

必要な投資は何なのかというところで、まずは人材採用を進めて開発スピードや改善スピードを劇的に高めよう!という結論になりました。それから積極的に求人媒体に求人広告を出し始めましたが、なかなか思うようには採用が進まず、投資も加速もあまりせぬまま半年程度がすぎていきました。

しかし新たに参加してくれた役員の遠藤が、ひそかに測定を行いながらリスティング広告の投資を増やしてくれており、みるみるうちに売上への貢献が出てくるようになりました。費用対効果がはっきりと見えるようになってからはMAX金額まで出稿を行い、それまでの数十倍の費用をかけるようになりました。

また徐々に良い人材も採用できるようになり、会社を回せるスピードもどんどん早まっていきました。こうして人材投資と広告投資の両輪で成果が出始め、成長が徐々に加速されていったのでした。

次回に続く。

今年もありがとうございました2012

今年もいろいろとあったが、会社がさらに一段上のステージに進んだ1年だった。

恒例の年明け全社合宿からスタートし、前半はかなりのリソースをPIXTAの全面リニューアルに注ぎ込み、なんとか4月末に実施することができた。同時に人材採用とオフィス移転を進め、年後半には4~50人の体制となり、これまでにないスピードでサイトの機能リリースや改善を進めることができるようになった。

またピクスタの理念やウェイ(行動指針)、戦略がようやく定まったことで、会社としての軸も定まり、今後の成長にとって非常に良かったと思う。

自分としても会社の成長を遅らせないよう、個人としても成長しないといけないと危機感を持った1年だった。

特に5月のロンドン出張以降、英語を使う機会がけっこう増えてきた。

英語勉強法としてはDUOをひと通りこなし、朝晩は英語ニュースを聞きながら通勤し、レアジョブで週2~3回は実際に会話をすることで徐々に向上してきている感はあるが、まだごく簡単な会話しかできないし、少し込み入った話になるとだいぶわからなくなってしまう。

すでに海外との取引は増えつつあるし、ピクスタの事業戦略上海外展開は大きな柱なので、来年でなんとしてもマスターしなければ!

また毎月末にオフィスでやっている納会で、今年からなぜか「コマタ企画」というコーナーができ、僕がゲームやクイズを企画して司会までするということを1年やり通してしまった。。

最初は軽い気持ちで始めたのが、妙に盛り上がるのでつい毎回力を入れてしまったところは若干の反省点か・・。

(まさか納会前の部長会議中に、たまに必死で準備してたとは誰も気づいていなかっただろう)

ちなみに1番盛り上がったのは「チキチキ!ピクスタ大運動会!」という企画のの腕相撲コーナーだった。。

話を会社に戻すと、今年は徐々に事業の加速感が出てきたこともあり、コンテンツ数は年初から2倍になり、月間取引数も2倍近くまで伸びた。

ただ会社のビジョン達成のためには、まだまだスピードをあげないといけない。(毎年言ってる気がするけど)来年こそは勝負の年となるだろう。

今年もクリエイター、顧客、ピクスタメンバー、株主、また応援してくれた数多くの方のおかげで会社が順調に発展することができました。

本当にありがとうございました!

それでは良いお年を!

続PIXTA起業ストーリー7 成長期突入

続PIXTA起業ストーリー3でも書いたとおり、PIXTAはリリースから3年程度でようやく成長軌道に乗り始めることができました。

当時の自分が感じていたことはよく覚えていて、今でもよく思い出します。2009年3月の売上がカクっと伸び、「あれ?これまでとは何か違うな?」と思ったのですが、今から見るとそのときがターニングポイントであり、成長期に入った瞬間だったのだと思います。

しかし当時はまだ半信半疑で、数ヶ月間は「この売上はたまたまで、また元に戻ってしまうかもしれない」という不安に駆られていました。なので特に浮かれることもなく粛々と業務にいそしんでいました。

しかし減る一方だった現預金は毎月増加しはじめ、売上の増加ペースも徐々に高まっていきました。不安は杞憂に終わり、軌道に乗ったという確信に変わって「これまでやってきたことは間違っていなかった」という思いを強くしたのでした。

また2009年4月1日に社名変更をしており、「株式会社オンボード」から「ピクスタ株式会社」に変更しました。「PIXTAにすべてを賭けてやっていこう」という思いでの社名変更でしたが、その覚悟が乗り移って成長フェーズに入れたのかもしれません笑。

ちなみに成長期に入った後も、引き続き極力低コストでの運営をおこなっていました。オフィスは中目黒の立地の悪い雑居ビルで人材も最低限しか増やさず、オフィスの掃除なども毎週ジャンケンで当番を決めて(僕も含めて)自分達でやっていました。

掃除制度は役職など一切関係なく、ジャンケンに負ければそれぞれ掃除機、机拭き、トイレ掃除を1人ずつ担当するというストイックな制度でした。ちなみに僕は公私ともにトイレ掃除に命を賭けていて、当時他のメンバーのトイレ掃除後に、姑のようにチェックをしてダメ出しをしていたのはなつかしい思い出です。

ベンチャーとしては本来ここで投資を増やし、さらなる成長を志すべきだと思います。しかしそれまでの厳しい資金繰りによる超低コスト運営が染みついていたのと、はたしてどこに資金を注入すればさらに成長するのかという方針が固まりきっていなかっという理由で二の足を踏んでいたのでした。

この状況から、いくつかの出来事がきっかけとなって「超低コストの上で業績を伸ばしていく」というスタンスから「最大限の成長を実現するために必要な投資を惜しみなくしていく」というスタンスに変わっていったのでした。

それについてはまた次回。